省エネ・創エネ.com Produced by Hasegawa Electric Industries.

column

コラム

創エネ・再エネ
雪国でも太陽光発電は有効か?

雪が降る地域の太陽光発電は、発電効率が悪く採算がとれないと思う方もいらっしゃるかと思います。よく聞くのは、「パネルに雪が積もり、発電量が減ってしまうのではないか?」「積雪によりパネルが破損するのではないか」といったことです。

しかし、雪国であっても自家消費型太陽光発電を導入する価値は十分にあります!

まず、発電量ですが、「太陽光発電設備は積雪によって発電効率が落ちる」というのは間違いではありません。豪雪の日は確かに効率が下がります。しかし、少しの降雪であれば効率は低くてもある程度の発電は可能です。また、積雪のない地域でも雨が降れば発電効率が下がりますから、雪が降る地域だけが特別に発電効率が悪い、という事はありません。

また、雪国だから必ずしも日照時間が少ないわけではありません。地域によっては、雪の降らない関西や九州と変わらない、もしくはそれより長い日照時間の地域もあるのです。

なお、寒冷地であれば、ソーラーパネルの温度上昇が比較的少ないというメリットがあります。ソーラーパネルは温度が25℃を超えると効率の低下が始まり、1℃上がるごとに0.4~0.5%ほど低下します。寒冷地であれば、夏でも他の地域より気温が上がらないので、本体温度の上昇が抑えられることからこの効率低下が少なくて済むのです。

最後に、降雪地域で太陽光発電を導入する際のポイントを解説いたします。

①パネルの設置を工夫する。

 パネルの一部でも発電すれば、その熱でパネル上の雪は解けていきます。パネルに適切な傾斜をつけることで、雪は解けて流れていくので、パネルに雪が覆いかぶさることなく発電することができます。パネルの高さも積雪量を想定して高めにすることが大切です。また、もともと雪対策が行われているソーラーパネルもあるので、導入の際は各メーカーを比較してみましょう。

②落雪対策を十分に行う

 設置場所によっては、落雪が発生すると事故の危険がある場所もあります。その際は「雪止め」をしましょう。もともと雪国では住宅の屋根等に雪止めをすることがあるかと思います。ソーラーパネルを設置しても機能する雪止めを行いましょう。各施工店ではそういった雪止めの工夫もしていますので、ぜひ相談してみてください。

このように、雪が降る地域であっても、しっかり対策をすれば問題なく自家消費型太陽光発電を導入し、効果を出すことができます!

一覧ページへ戻る